初勝利

地域リーグの4戦目。相手は1部にいるチームで今まで負け無しの強豪チーム。この試合はポジションを変えて、新たな試み。息子はフォワードの真ん中、ワントップで出場。前半から何度もチャンスを作っていました。相手は全員技術力があり1対1での強さが目立ちました。相手の個人技に苦戦しながらも前線より激しくプレスをかけ続け、奪い取ったら直ぐにディフェンダーの裏へのスルーパスで前半は1-0。前半ですでに足が止まってしまっている選手もいて後半は相手に押し込まれるだろうと感じていましたが後半に3得点し4-0で終了。公式戦初勝利をあげました。

今回は上手く息子のポジションが機能していた内容で、チームが初めてまとまって来たと思えるゲームでした。相手の個人技で振り回されながらも最後まで喰らい付きシュートまで打たせなかったチーム全体の守備力の向上がこの結果を生んだようです。課題はまだ多くありますが、チームとしての成長が感じられ監督も上機嫌だったそうです。ただ息子はこのポジションにいて得点出来なかった事は残念です。アシストやゲームメイクは良かったのですが、結果を見ると上出来とは言えません。試合後に監督からは個人的に呼ばれて褒められたそうですが、ワントップでの出場ならば結果にこだわって行く事がこれからの成長につながると思います。

期末試験を控えるこの時期はサッカーと勉強の切り替えが大切です。息子が自分から机に向かい勉強をする所を見ると、本人なりに焦りを感じているようです。毎日こなして行くスケジュールにも少しずつ慣れてきて息子なりに時間を上手く使うようになって来たようです。これからの暑い季節で体力と精神力を鍛え成長して行く姿が楽しみです。

子育てとサッカー

過去の記事はこちら

0コメント

  • 1000 / 1000