学習強化週間
今週は中学校で学習強化週間と銘打って、沢山の宿題が出ているようです。学習への動機付けを行い、積極的に学習する姿勢を喚起させる事が目的、とあります。月曜日以外は全て電車の中で宿題をやらなければならない状況。木曜日には、それでも間に合わず夜中近くまで宿題をやり、次の朝にも、いつもより早く起きて残りの宿題を終わらせて登校して行きました。今週はそれにプラス運動会の朝練があり40分早く登校しなければなりません。このハードスケジュールに息子は、さすがに応えているようです。多分勉強とサッカーの両立の厳しさを身をもって感じている事だろうと思います。週末には地元地域U13リーグの公式戦が控えている中、コンディションを整えて行く事は容易な事ではないでしょう。私には息子にきちんとした食事を摂らせる事と気温が上昇してきた最近の気候を踏まえたお弁当作りに追われています。息子はどちらかと言うと痩せ気味な体格なので、なるべく多くのたんぱく質を練習後には摂らせるようにするのですが、暑い日のお弁当は食中毒が起こりやすくなります。アイスパックを入れて冷やしていますが、今度は冷めてしまうと味は落ちてしまいます。冷めても食べれて栄養も取れ、息子がきちんと残さずに食べるメニューを考えると、限られた種類しか残らず難しいな~と頭を抱えてしまう今日この頃です。
先日、身体能力テストが行われ、それに引き継ぎ身体検査も受けたそうです。その時に体脂肪率を測ったそうです。私は体脂肪率については言葉を知っている程度の知識でしか有りませんでしたが、そんな事までするんだ~と感心して聞いていました。息子の年齢層では現在の息子は良い状態にあると言う数値だったそうです。息子の食事を作っている私にとってはうれしい結果だったわけです。後は栄養面から息子が残さずに食べきれる種類を増やして行こうと思います。毎日納豆を喜んで食べてくれればもう少し楽なのにな~と思うのですが、、、そうもいきませんね~。
0コメント