野球とサッカーの違い

いまや日本の野球は、世界のトップレベルです。日本独自のスタイルをつくりイチローと言う野球会のトッププレイヤーも生み出しました。イチローはシアトルでチームとしては良い結果は残せませんでしたが個人の成績は、歴史に残る偉大な結果を残しました。サッカーも野球もチームスポーツですが、野球の場合、各選手の成績,結果が一目瞭然でデータがはっきりと残ります。数字でその選手を評価する。世の中の資本主義のシステムに似ている様に思います。一方、サッカーでは、野球と違い結果が残るのはゴールをした選手が主で他の選手が良いプレーをしても結果としては残りません。チームプレイとしての要素が個人の結果よりも大きく関わるサッカーは、チームがゴールを決める為に人一倍走る選手がいたり、チームメイトのミスを失点をしないためにわざとファールをしてプレイを止めたりとチームのために自分を犠牲にしなければならない事があります。自分の成績よりもチームのために何が出来るかを常に考えなければなりません。自分の欲よりも、世の中の人々のために何が出来るか?とある意味,人が生きて行くのに大事な教えが隠されているようにも思います。なので、息子にはゴールを決めても、一人で喜んではいけない、チーム全員で喜び感謝しなさいと言っています。そして、サッカーを通じて人としての素晴らしさを学んで欲しいと思います。

子育てとサッカー

過去の記事はこちら

0コメント

  • 1000 / 1000