負け試合
昨日の全日本の試合2本とも負けました。内容も全然サッカーになっていませんでした。対戦相手は特別に強いチームと言う印象は受けなかったのですが、息子のチームより技術もメンタルも上でした。特に息子のチームのメンタルの弱さと気構えが遊び気分的な部分がこの結果だと思うんです。しかも誰も試合に負けたことを悔しいと思っていない!6年生の中心選手達がへらへら笑ってふざけながら帰ってくるではないですか。あまりにも中途半端なサッカーでシュート数も0。さすがにこのチームの先行きが心配になりました。結果よりこのチームの試合に望む態度に疑問を抱いているレベルでは息子にとって良いサッカー環境とは思えないのですが、、、、、息子と真剣に話をしてみようと思います。
せっかくまとまってきたU12の六年生も何人かは塾の為、受験が終わるまで休団するのでチームは戦力ダウン、結局毎年これの繰り返しのような気がしてきました。サッカーを楽しくするのが一番ですが、遊び気分のプレイと真剣な試合での気持ちの切り替えが出来ていないと、この様な結果になるのだな~。チャレンジする気持ちを応援しに行ったのに、残念です。
0コメント