チームメイト
先日息子のサッカー練習の中、あるチームメイトの子が他のチームメイトの子のボールをわざとフェンスの外側の取りには行けない場所へ蹴ったそうです。
その子は練習の4v4に負けたことに苛立っていたそうで、普段からミスをしたり、その子の思うようなプレイが出来なかったりすると文句を言ったり人に八つ当たりをするそうです。それに見かねたある子が、何でそんなことをするのかと訪ねると、"あいつ(ボールの持ち主)が嫌いだから"と言って知らんぷりだったそうです。我が息子は、ほとんど自分の意見を自分からは言えないタイプですが、注意をした子に意見を求められ、はっきりとその子が悪いと本人の前で言ったそうですが、以前息子はその子から“4年生のくせに生意気だ“と言われたことがあり、よく息子は自分の意見を本人の前で言うことが出来たな~と感心しました。
その週末に練習試合があり、息子とその子は同じミッドフィルダーとして試合に望んで、やっぱりその子はミスをしたチームメイトにきつい言葉を使っていました。そして同じ試合で、その子は息子の出したスルーパスに反応してキーパーと1v1になるチャンスを外してしまいました。いつもミスをして文句を言われている他のチームメイトは何も言いませんでした。息子は試合の後、プロだってミスをするのだからしょうがないよ、っとその子に言ったそうです。
私は自分の息子ながら、ある意味凄いな~と感心しました。その子はコーチからもたまに“文句を言い過ぎだ“と言われているのですが、息子のその子に対するアプローチの仕方はとても包容力があり、その子自身が気が付く様に考えたかどうかは疑問ですが、素晴らしい事をサッカーを通じて学んでいると思います。
息子の成長を微笑ましく思えた週末でした。
0コメント