キッズエリートプログラム2

先日のキッズエリートプログラムでの

目立った選手と

J下部セレクションの時に目立っていた

選手にはいくつかの共通点が有りました。

まず

常にプレイに関わっている

常に声を出しながら

コーチングしていた。

ポジショニングが良いので

その子にボールが自然と集まっていた

サイドからの突破を得意としている。

=スピードがある。

セットプレイの時は

必ずその選手がキッカー。

=キック力と精度が高い

たま際が強い。

とまーあ

読み返すと目立つのは

当たり前のことですねー

息子のチームで

目立った選手は

上記の全てが当てはまります。

他のチームのゲームも見ましたが

目立っていた選手は

同じ様な感じでした。

内気な息子は中盤で

ゲームメイクを得意とする

タイプで彼なりに声を出しながら

やっていましたが

上記の目立つ選手と比べると

やはり見劣りしてしまう感は

有りました。

今回このキッズエリートプログラムに

参加して息子の課題を見直す事が

出来たのはとても良かったと思います。

子育てとサッカー

過去の記事はこちら

0コメント

  • 1000 / 1000