キッズエリートプログラム

小学4年生の息子が

キッズエリートプログラムに

参加してきました。

48名参加して12人が選ばれるそうです

どの様にこの48人が選ばれるのかは不明ですが

息子のチームからは1人だけだったので

てっきり48チームの代表選手

各一名ずつなのかと思っていたら

そうでは無いと始まる前に分かりました。

グランドに入る前に

外で待っていたとき

6~8人の子供たちが固まって

楽しそうに雑談をしていました

会話から

同じチームメイトだとすぐに

分かる内容で

まるで練習試合をしに来ている

様子でした。

何か凄く場馴れしているな~と

かんじました。

息子の性格上

このような場は得意としないのですが

本人なりに頑張った様です。

技術の面では

さほど大きな差は感じませんでしたが

このような一回きりのチャンスで自分の力を

十二分に発揮出来る選手は

やはり精神的部分が

強いのだと言う事を確認できました。

息子の課題である積極的にプレイする

と言う部分を鍛えないと

次のレベルにはたどり着かないと

感じました。

気持ちの持ち方が

とても重要で、

技術の練習よりも

そちらをどう鍛えて行くか

私共 親の課題でもある

この部分をサポートして行きたい

と思います。

ちなみに結果は日曜日までに所属チームのコーチへ

連絡されるそうです。

息子は楽しかったと言っていましたが

私の見た限り精神的な弱さがプレイに

出ていた様に感じました。

何はともあれ良い経験が出来た1日でした。

0コメント

  • 1000 / 1000